2012-01-01から1年間の記事一覧

宮崎 ゆすの木(2012年、四苦八苦の1年でした。)

2012年いろいろな意味でとても大きな1年でした。本当にたくさんの出来事がありました。楽しいときも辛いときも そばにいてくれたのは妻のMと犬のオセン、そして、支えてくれたのは、まわりの人たち。「ゆすの木」来てくださる方のお言葉にも、どんなに…

宮崎コテージ ゆすの木(記憶に残るもの)

旅先で出会う言葉は、不思議と記憶に残るものです。森の中で、ひとりの男が何かを語ったとき、女がその言葉を耳にしなかったとしたら男は愚かものだろうか? 音は存在するのだろうか??

宮崎コテージ ゆすの木(心は心に語りつける、クリスマス)

また、木霊も飛び交い、この場所、砂漠のような人生におけるオアシス、自然に会った旅人たちは、芸術を愛でる泉に集い喉をうるおします。有り難う御座いました。

宮崎 炭火料理&コテージ ゆすの木 (冬の木霊たちとの戯れ) 

私たちはいつも過去のことや未来のことで頭をいっっぱいにしながら生きていて、現在のこの瞬間に集中することをわすれています。 でもこの瞬間を木霊たちは喜んでいます。この今を、あたたかい友人たちの宴席で、何故か雪の舞う冬空に旋回する白鳥の群れのよ…

宮崎 コテージ ゆすの木(森に癒される風景)

街角の灯りや、にぎやかさは無い森の中。快適な空間は、そこでくつろぐ時間とともに、その時代の空気が溶け込んでいます。その時代の精神というより、世の中のめまぐるしく変わる「気分」程度なのかもしれませ。森とともに暮らし、来客される、家族や友人達…

宮崎 カフェ、レストラン&コテージ(感謝を持つという力)

ポインセチアの花言葉は「あなたの幸せを祈る」そんなメーセージの添え書きには、お二人にたくさんの幸せがふりそそがれますようのと、書かれていた。まさに素晴らしい贈りもの。 心から感謝します。ポインセチアの花は、宮崎県宮崎市堀切峠の沿道には5万本以上…

宮崎コテージ ゆすの木(ひとりひとりのバランス)

「数寄屋」、すなわち非対称的に造られた小屋には、不完全性ゆえの崇拝がこめられている。でも、ゆすの木の「好き家」と言う語は、ある個人の美意識にかなうように造られた建築というニュアンスを含んでいます。さあ、どう変わるか?宮崎の田舎も「空き家(…

宮崎 コテージ ゆすの木(壷中日月長、寒い日のあたたかみ)

禅が東洋思想にもたらした最大の貢献は、日常のささやかな暮らしを、精神界と同じ、大切な意味のあるものとしてとらえたこと。さあゆすの木、まだまだ可能性が秘められたことに、気づきはじめています。今はからっぽの器。 大分の添田電設様、そしてハーモニ…

コテージ ゆすの木(冬は温かく、朝食には「とろろ汁料理」)

「観天望気」といえば、今は山歩きの気象学という雰囲気でも「望気」というのは軍事技術だった。どんな「気配」であるいかを展望し判断する望気の専門家からの主張を戦争のプロが判断したらしい。 今は又、望気の政治家も少ない、日本の将来、気になるところ…

コテージ cafe , Restaurant & 炭火料理 ゆすの木(居心地のいい「巣づくり」)

久し振りの前菜料理の写真。作り手からのメッセージや素材のこだわりが伝わるとありがたい。

宮崎 コテージ ゆすの木(さてどちらへ行かう風がふく)

ふるさとに里帰り、「宮崎にこんな場所あったとは?是非次はゆっくりします。」有り難く思える言葉。多分東京では、大変な仕事が待っている。 そんな女性の一人旅の方に、心から接したい。「是非、次はカクテルつくりますからね。」有り難う御座いました。そ…

宮崎 コテージ ゆすの木(思い出の残しかた。) 

月にすむのはウサギかカエルか?日本人に内在した自然の生活。「生命」を追い求めた果てにある深遠なる宇宙。何故かゆすの木にお泊りに来られるお客様とは、いつもキャッチできない何かがその現象を演出している。 タマの部分「つまりコトとモノからタマの世…

宮崎 炭火料理 ゆすの木(この地に根をはり、暮らす仕事ストーリー)

慣れ親しんで土地を離れて、新しい場所へ移り住むには大きな覚悟がいるもんだ。仕事、家族、生活のこと。何を大切に生きるは、その人それぞれの心の軸次第。住む場所を選ぶことは、自分の生き方を選ぶこと。家族こそ軸と思える宮崎のH様はいつもあたたかい…

宮崎 暖かいコテージ ゆすの木(田舎こそ新しいチャレンジを育む場所)

田舎には、都会になかったいろいろなものの“根っこ“がある。ゆすの木では、宿泊で訪れる方々に、暖かい山のくらしをおすそ分け。有り難う御座いました。出発順に掲載させて頂きました。

宮崎 暖かいコテージ ゆすの木(宮崎で知られざる宿、冬支度) 

ゆすの木のコテージの観念は、都市生活の疲れを癒すため、週末や夏に訪れる別荘として(平日でも結構!)。 釣り、ハイキング、BBQなど自然を媒体として楽しんで頂くもよし、カントリーハウス的田園建築としての捉え方ではなく、素人が作るハーフビルド建…

宮崎 コテージ ゆすの木(挽き立てのコーヒー香る紅葉宿)

今のゆすの木にピッタリの句「katou mituko様作」そんな、紅葉狩りに、お茶に誘われ、楽しい会話がはずむ時、人に触れ風にふれる。眺める自然では、もったいない。その安堵の時にこそ、考え、できること、やるべきことを見極め全力で打ち込みたい…

宮崎コテージ ゆすの木(竹馬の友との再会!)

岩魚の代わりにエノハの骨酒を楽しむ。新たな息吹きを吹き込む夜の楽しみ、そして語らう。彼は建築家、1年中飛び回っている。定年は無いという。 彼の多忙もやり終えた後は、充実感に変わるという。 何故かそんな彼に、止まりかけていた自分の時計がふたた…

宮崎コテージ ゆすの木(この素晴らしい景色を“思い出“にしないために)

地域や暮らしを見なおすユニークな活動が全国に広がっています。心ひかれたら参加するもよし、町を元気にするヒントかも。石川から大阪に移住されたY様達御家族も今大阪を熱くしてくれている。有り難う御座いました。

宮崎コテージ ゆすの木(焚き火で,心も温まるBBQはいかがですか?)

毎年、この時期に夜空を賑わす「しし座流星群」今年は17日夜から18日明け方に活動のピークを迎えました。月齢3.2の細めの月は、日の入り3時間後には沈むため、観察に月明かりの影響はなかった様で、肝心のしし座は深夜まで昇ってきません。東の空を中心に空…

宮崎 cafe ゆすの木(ハートの苔、美しい源流の森に抱かれて。)

先日、熊本からお泊りのO様からの温かいメイルとともに、送られてきた1枚の写真。 ハートの珍しい苔の写真。豊かな心のお客様達があみ出した『自然の恵み』、偶然にも10月後半、ゆすの木には大きな愛が誕生していたのには、これまた偶然ともいえるのか?最…

宮崎 コテージ ゆすの木(柔らかな心のよりどころ。)

目の前の現実、そよ風が抜ける。朝日を浴びて目をとじると揺れる快適な生活。自然はいつも素晴らしい。自分らしさに手をかけたら、おうちはもっと心地いい。家族も同じ。有り難う御座いました。熊本のO様ご家族。そして見え出した多目的Hall,

cafe ゆすの木(自分達らしく)

天高く馬肥ゆる秋。ゆすの木から30分の西都に出かけ4人で篠笛作り。長越の山菜弁当とともに、古墳群そばのコスモス鑑賞と何故か自然と向き合う習慣。

宮崎 コテージ ゆすの木(手ごたえを感じながら暮らす。)

家作りは、紙の上ではわからない。暮らしながら探る、出会う。大分からのK様は犬達の大会を通じて手ごたえをかんじている。鹿児島のK様もお医者様の仕事を通じて手ごたえをかんじている。ゆすの木も5割完成。多目的ホールのあとは、最後の計画の建築が待…

宮崎 コテージ ゆすの木(都会から田舎へ)

UP遅く成りました。東京は江戸川区からのK様、東京の暮らしをやめ、新天地の宮崎に住もうと連泊しての土地探し、綾が第一希望らしい。でも私なりに宮崎には高原町(日本で最も美しい村)もあります。友人でもあり恩人でもある花堂のK様に電話して案内を…

宮崎コテージ ゆすの木(“くらすこと“のはじまり。)

1日遅れのUPとなりました。、、、みんなで食べるごはんはおいしい。からだの声に耳を傾けることの大切さ。そんな当たりまえのすばらしさを、子ども、家族、友人、お客様たちと大きな輪となって生まれる。目指したのは地域の温かな拠点。いつも有り難う御…

宮崎 コテージ ゆすの木(考えることが楽しいBBQ)

集い方は一つじゃない。楽しみかたも自分達らしく過ごせることが豊かさ。恵みは自然の川と森がある。心と目をいやしてくれる。 自然は「人間の原点」がある研究所。中心は食べることから。有り難う御座いました。なんだか、ほっとするメンバーでした。再会を…

cafe ゆすの木 (職人魂)

名作も、名もなき仕事も。違和感なく混じり合うミニマムな空間。手仕事の正確なこだわりに生きてるコペンハーゲンの職人のナット。

宮崎 コテージ ゆすの木(BBQと鍋)

「ないなら作る」を楽しむ暮らし、「欲しい」だから「買う」でなく、作れないかを考える毎日、「持たない」かわりに、創意工夫する楽しみ。「持たない」ことで得られる豊かさがある。この季節、お客様もBBQや鍋の楽しみを創意工夫してくれる。有り難う御座い…

cafe ゆすの木 (アジアの成就)

台湾から来たGINO、彼は朝6時から夕方7時まで休み時間を短縮しても日本と同じ言葉を持つ“成就“と言い、与えられた使命に燃えたことに、心から感謝します。さあゆすの木、仲間と共に新しい使命を感じる。

宮崎コテージ ゆすの木(いのちの流れの向こう側)

“いのちの流れ“のせせらぎを聞く、ゆすの木の川にはいのちの流れのやさしさがある。美しい自然を抜けて、その川へ辿りつくとき、生きている実感へと辿りつく。音楽家の森本伸輔さん大田原さとしさん達もレコーデイングに、家族思いの鹿児島のN様、礼儀正し…